料理の師匠長岡の姉さんの料理や故郷の味を紹介します。 同時に私が普段行っている身体にいい、料理のコツを紹介します。 ◆私の料理好きはおじいちゃんのDNAらしい・・・のです。
打ち豆、私もずっと「使いづらい食材」だと思っていました。父は山形育ちなので、打ち豆のお味噌汁が好きらしいのですが、大豆由来の味噌にお豆?という感じで、私としてはどうもしっくりこなくて。別の写真にありました煮物に打ち豆が入っているのも「えっ(゜○゜)!」という感じでした。でもよく考えれば、味噌汁にはお豆腐も油揚げも使うし、ひじきの煮物には大豆を入れたりもするんですから、全然おかしくない取り合わせなのですよね。結局は食わず嫌いに似た自分の味覚経験のつたなさと、調理技術の未熟さだということを痛感しました。
打ち豆、私もずっと「使いづらい食材」だと思っていました。
返信削除父は山形育ちなので、打ち豆のお味噌汁が好きらしいのですが、大豆由来の味噌にお豆?という感じで、私としてはどうもしっくりこなくて。
別の写真にありました煮物に打ち豆が入っているのも「えっ(゜○゜)!」という感じでした。
でもよく考えれば、味噌汁にはお豆腐も油揚げも使うし、ひじきの煮物には大豆を入れたりもするんですから、全然おかしくない取り合わせなのですよね。
結局は食わず嫌いに似た自分の味覚経験のつたなさと、調理技術の未熟さだということを痛感しました。